インプラントとは
歯の機能と美しさを取り戻す革新治療
インプラント治療は、失った歯の代わりに顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を装着することで噛む機能を回復します。これにより、周囲の天然歯に負担をかけず、自然な見た目と感触を実現します。ブリッジや入れ歯に比べて違和感が少なく、取り外しの必要もありません。
また、インプラントはあごの骨としっかり結合するため、安定性が高く、日常生活での快適さが向上します。食事や会話がスムーズになり、笑顔にも自信が持てるようになります。
インプラント治療は、歯科医療の進歩により、より多くの患者に選ばれる治療法となっています。

こんなお悩み
ありませんか?
- 歯を失い、食事が楽しめない
- 入れ歯やブリッジよりも安定した治療法を探している
- 自然な見た目の歯並びにしたい
- 歯を長く使いたい
他治療との比較

インプラントの
メリットとデメリット
インプラント治療は、全ての患者さまに適用できるわけではありません。成功には健康状態、口腔衛生状態、十分な骨量が必要です。歯科医師による詳細な計画と説明を受け、理解した上で治療を開始してください。

メリット
- 周囲の歯に負担をかけない
- 骨の退縮を防ぐ
- 快適な装着感
- 効果的な噛み合わせ
デメリット
- 手術が必要
- 長期的なプロセス
- 自費治療で高額となる
当院のインプラント治療の特長
安心・信頼のインプラント治療
当院では、インプラント治療を完全個室で行い、プライバシーを守りながら安心して治療を受けていただける環境を整えています。最新の歯科用CTを使用し、骨の形や厚み、神経や血管の位置を正確に把握して、安全で精密な手術を提供しています。カウンセリングから治療まで、全てのプロセスを専門の設備と経験豊富なスタッフがサポートし、患者さまに最適な治療を実現します。

完全個室
プライバシーを守りながらカウンセリングと治療を実施

最新設備
完全個室のオペ室と歯科用CTを使用し、正確で安全な手術を提供

CT撮影
骨の形状や神経、血管の位置を正確に把握

1Day Implant
1Dayインプラント
実施医院
1日で噛める即日インプラント
インプラント手術によってインプラント(純チタン)と骨がオッセオインテグレーション(骨結合)するまでには約6週間から8週間程度の時間がかかります。
最新のインプラント治療であるイミディエイト術式(即時加重)による即日インプラント手術(ワンデーインプラント)によって、確実な初期固定を得ることができれば インプラント手術当日にインプラントに義歯をしっかり固定してその日から食事も 可能になります。
即日インプラント(ワンデーインプラント)は、その名の通り即 日でインプラント治療が行えるという画期的な治療法なのです。

All-on-4
All-on-4
(オールオンフォー)
歯の数がほとんどない、またはほとんどの歯が悪い場合も
この方法ではわずかな支えで全ての歯を固定し、元の歯と同程度に回復させることができます。
加えて骨の移植といった工程も必要なく、抜歯から始まってインプラントの埋め込み・仮歯の装着まで、当日のうちに終わらせることが可能となりました。
治療費について
当院では、あらゆるお口のトラブルに対応します。治療費は現金、各種クレジットカードでのお支払いが可能です。治療開始前にお見積りを提示し、ご納得いただいてから治療を開始します。
検査・診断
CT撮影 | 無料 |
---|
インプラント
インプラント埋入 (オペ費用含む) |
1本/165,000円(税込) |
---|---|
上部構造 ※材質や症例により異なります。 |
132,000円~(税込) |
プロビジョナルレストレーション (仮歯) |
22,000円(税込) |
医療費控除について
医療費控除とは、自分自身や家族のために、その年の1月1日から12月31日に支払った医療費がある場合に、一定の金額の所得控除を受けることができる制度です。
一年間で10万円を超える医療費を支払った人でしたら、確定申告をすれば税金が戻ってきます。 インプラント治療でも「噛み合せの向上」が主な目的となっておりますので、治療目的と承認される場合があります。詳しくは、最寄りの税務署にお問い合わせください。
よくあるご質問
インプラント治療は安全ですか?
- 当院では正確な診断と綿密な治療計画に基づき徹底した衛生管理下で手術を行います。そのため、安心して治療を受けていただけます。
インプラントの材質はなんですか?
- インプラントは身体に害のないチタンでできています。チタンは骨とくっつく性質がある安全な材料です。整形外科でも骨折の治療などに使われています。
インプラントはどのくらいもちますか?
- インプラントそのものは半永久的で、変質したり、腐食したりすることはありません。しかし、お口の中でインプラントをできるだけ長持ちさせるためには、自分の歯と同じような手入れが必要です。適切な治療とセルフケア、定期検診を受けることで長期に使うことができます。
インプラントと入れ歯の違いはなんですか?
-
①インプラントは健康保険でできませんが入れ歯は健康保険でもできます。
②インプラントは隣の歯を削る必要はありませんが、入れ歯はバネをかける都合上、周りの歯を削る場合が多いです。
③インプラントの装着感は自分の歯とほぼ同じ感覚ですが、入れ歯では装着感や見た目、発音が良いとは言えません。
④インプラントは自分の歯とほぼ同じ食べやすさで食事を楽しめますが、入れ歯は自分の歯の20~30%ほどの力でしか咬めないといわれ、味覚、食感も鈍くなります。
⑤インプラントはきちんとお手入れをすれはば骨や歯肉の減少を防げますが、入れ歯は防げません。
インプラントとブリッジの違いはなんですか?
-
①インプラントは健康保険でできませんが、一部のブリッジは健康保険の適用を受けることができます。
②インプラントは隣の歯を削る必要がありませんが、ブリッジは隣の歯を削らなければなりません。歯は削れば削るほどその寿命は短くなると考えられます。
③インプラントは周りの歯に負担をかけませんが、ブリッジは支えになる歯に負担をかけてしまいます。
インプラントの手術は痛いですか?
- 麻酔をしますので手術中の痛みは他の治療と同程度です。手術後4~5日は痛みが出たり、腫れたりする場合もありますが、痛み止めを処方しますのでご安心ください。
インプラントの手術は全身麻酔ですか?
- インプラント手術は通常、局所麻酔というお口の中だけの麻酔で行います。
インプラントの手術時間はどれくらいですか?
- 1本のインプラントを入れる手術であればおよそ1時間ほどです。入れる本数や骨、はぐきの状態によって異なります。